かめこの案内所

カンナビノイド・サプリ・薬を利用した抗うつ効果について

本ブログの最も伝えたい内容が入った記事がこちらです!↓

カンナビノイド・薬を利用した抗うつ効果について | かめこの案内所 (kameko-info.com)

ぜひ見てみてください♪

心が救われた方へのお願い

ご協力をお願いしますm(__)m

注意

当サイトには、自殺や犯罪を助長または推奨する意図はありません。情報の取り扱いは自己責任でお願いします。

当サイトでは、違法薬物の取り扱い・紹介は行っておりません。

管理人 かめこ

かめこの案内所の情報を広めたい!と思っていただけた方は、SNSなどで拡散していただけると嬉しいです!(/・ω・)/

ファッション

はじめに

スプリットタンとは、舌を2つに切り分けて蛇のような舌にすることです。

上のツイートが参考になると思います。(私です)訓練すれば、こんなにチロチロできるようになります!!

30gの物を持つことだって、できちゃうんです!!

510規格のヴェポライザーまで持ててしまいます!ヴェポライザーというのはカンナビノイドなどでよく利用される喫煙具になります。

ヴェポライザーとはこういうものです!興味ある方はこちらの記事も見てみてください!

かわいいと思ったら、フォローしてね~!🥰

人体改造の一種であり、やってみたいという方も多いと思います。やり方や注意点などをまとめたので、ぜひご覧ください。

本記事は、約10分で読むことができます。

ChooMia

やり方① 医療機関で行う

一番安全な方法で、自分でやる勇気がない場合はこちらの方法がおすすめです。医者が電気メスなどで切開してくれます。

皮膚科や美容クリニックなどで施術をしてもらえる場所があります。

施術は約1回10万円程度で、日帰りで手術が可能です。

メリット…感染症のリスクが最も少ないこと、麻酔可

デメリット…お金がかかる、近所に施術可能の病院がない場合がある

やり方② メス・カミソリで切る

一番原始的でわかりやすいやり方になります。メスやカミソリを使い、自分で切ります。

道具は切れ味のいいものを選ぶといいと思います。使い捨てのメスが安全性が高く、おすすめです。


私は貝印のビューティーMを使用しました。こちらはドラッグストアなどでも簡単に入手可能です。カミソリを選ぶ際は、ケガ防止のガードがついていないものを選ぶようにしましょう。


メリット…安価、自分の好きなタイミングで切ることができる

デメリット…かなり痛みを伴う

ちなみに…私は痛みをごまかすために、飲酒しながら切りました。

いやしの芸術的インテリア雑貨・サンキャッチャー

やり方③ 舌ピアスを拡張する(タイオフ)

舌ピアスを拡張してスプリットタンにする方法もあります。

映画「蛇にピアス」でルイ(吉高由里子さん)がやっていた方法で有名です。こちらの映画は私がスプリットタンにしたいと思ったきっかけの1つになります。

少し手順と時間がかかり、

1.舌ピアスをあける

初めての舌ピアスは14Gがおすすめです。開けた後は舌が腫れるので最初のシャフトは18mm程度あると安心です。1週間程度はそのままにし、舌の腫れが収まってきたらシャフトの長さを短いものにしていきましょう。

↑舌ピアスの開け方を解説した記事がこちらになります!こちらの記事もぜひご覧ください。

2.舌ピアスを拡張する

1週間で約2Gくらいを目安に少しずつ大きくしていきます。8Gくらいまで拡張出来たら、次の手順に移りましょう。


↑ピアスは、凛さんのところがおススメ!

※痛い場合は無理に拡張しないようにしましょう。

3.テグス(釣り糸)を舌に巻き付ける

釣り糸をピアスの先にくくりつけ、ピアスごと釣り糸をピアスホールに通します。その後釣り糸が舌の先端を通るようにして、きつく縛り付けます。だんだん舌が裂けていき、舌が痛みを感じなくなった頃に釣り糸をまたきつく巻き直します。その繰り返しです。糸で切っていくこちらのやり方を"タイオフ"と言います。


↑こちらを巻き付けます!

※痛くて耐えられないほどきつく結ばないようにしましょう。

4.薄くなった舌の部分をメスやカミソリで切る

ピアスホールと舌の先端が薄くなってきたらピアスを外し、薄くなった部分をメスなどで切り離してスプリットタンの完成です。

人によりますが、完成まで半年程度はかかると思っておいた方がいいと思います。

メリット…安価、強い痛みを感じることなくスプリットタンにできる、スプリットタンが安定しやすい

デメリット…鈍い痛みがずっと続く、完成まで時間がかかる

まとめ

以上がやり方のまとめです。いかがだったでしょうか。スプリットタンは人体改造の一種なので痛いイメージがありますが、医療機関であれば麻酔を使ってくれるため、痛みを感じることなく施術が可能です。

メスなどで切った場合は、1週間くらいは断面は醜く、かさぶたのようなものが残りますが、しだいに断面が丸くなっていって、冒頭のような綺麗なスプリットタンになっていくので安心してください。

スプリットタンにはインパクトも強く、少しセクシーな魅力も兼ね備えていると思います。やってみたいと感じる方は検討してみてはいかがでしょうか。

本記事を書いた私、ましろんもスプリットタンですので、質問や困りごと等はTwitterでお待ちしております。DM可です。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。

自殺方法

はじめに

1月29日、あるツイートが話題となりました。

ツイートによると、睡眠羊さんという方が1月24日にスーサイドバッグを用いてヘリウム自殺を行い、安楽死に成功した模様です。2月1日現在もアカウントは更新されていません。苦痛を感じた場合は中止するそうですが、苦痛なく逝けたようでよかったです。睡眠羊さんのご冥福をお祈りします。

そこで、苦痛なく逝けるというスーサイドバッグとは一体何か?調べてみました。

本記事は約10分で読むことができます。

スーサイドバッグとは?

スーサイドバッグ(exit bag)とは、安楽死用の装置の一部分であり、大きなプラスチック製の袋にドローコードを付けたものである。

wikipedia

プラスチック製の袋というのは、ビニール袋など不浸透性の袋を指します。ドローコードというのは袋の口をすぼませるための紐です。パーカーのフードなどについています。

使い方

使い方はスーサイドバッグを被って口を縛り、ガスをバッグの中に注入し呼吸をします。ガスには酸素や二酸化炭素を含まない気体を用います。

二酸化炭素じゃ自殺できないの?

血中二酸化炭素濃度が高くなると倦怠感、頭痛、息苦しさが生じてしまうため、安楽死には二酸化炭素は適しません。スーサイドバッグでの自殺には主にヘリウムやアルゴン、窒素が利用されます。

メカニズム

不浸透性の袋を用いることで、必要最低限の量のガスで自殺することができます。酸素が乏しいガスを吸入すると、酸素の補充が行われないだけでなく、血中の酸素が急速に失われていきます。その後、酸素の失われた血液が脳を通過すると意識を失います。酸素濃度が心臓の機能を維持するのに不十分になると心臓が停止し、死に至ります。意識を失ったのちに心臓が停止するため、意識が失っていても袋の口が開かないようにしなければなりません。

メカニズム的には練炭自殺とほぼ一緒のため、こちらも参考にどうぞ。

ガスの入手ルートは?

でも、ガスってそう簡単に入手できるのかな?

睡眠羊さんのガスの入手ルートは定かではありませんが、実験用のガスは簡単に入手することができます。

※変声用のパーティーグッズのヘリウムガスは酸素が含まれているため、自殺に用いることはできません。

参考


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

実験用気体ボンベ【窒素】
価格:640円(税込、送料別) (2023/2/1時点)



一番伝えたかったこと

睡眠羊さんが残したツイートは、成功事例のデータが少ない自殺界隈にとって大きな一歩となりました。私たちは睡眠羊さんの残してくれたツイートを参考にしながら、睡眠羊さんが一番伝えたかったことを広めていかなければなりません。それは、睡眠羊さんが何回もツイートしていたこちらです。

それは、国に安楽死を求めることです。

きっと睡眠羊さんはスーサイドバッグによる自殺を行うにあたって、準備の手間や大きな不安もあったことと思います。安楽死を認めることでこういった手間や不安を感じる人がいなくなることを願っていたのでしょう。

自殺オフについて

どうしても死にたいけど、誰かと一緒が安心するといった場合もあると思います。

テレグラムにオープンチャット「うつ・自殺募集チャット」を作りましたので是非見てみてください。
https://t.me/+46AvIwfyEOAzMTFl

まとめ

今回は1つのツイートをもとに、スーサイドバッグについての記事を書いてみました。私も安楽死制度には賛成しています。苦しみながら、不安を抱えながら逝く人がいなくなることを願っています。

また、将来的には自殺について考えることなく、生きたいと思える社会を願っています。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。

薬について

はじめに

巷では、「ナツメグを大量摂取するとキマる」という噂があります。一体本当なのか?検証してみました。

※実行は自己責任でお願いします。

記事は約5分で読むことができます。


ナツメグとは?

ナツメグとは和名でニクズクと言い、原産地は東インド諸島、モルッカ諸島、スリランカなどです。主に種子を挽いたものをスパイスとして使用します。

ペッパー、クローブ、シナモンとともに4大スパイスの1つとされており、肉料理(ハンバーグなど)の臭い消しとしてよく使用されます。

ナツメグの中毒性・毒

スパイスとして使用されるナツメグですが、毒性があり、大量摂取は危険です。

ナツメグにはミリスチシンやエレミシンという成分があり、大量摂取すると*向精神作用や*抗コリン性の中毒症状を引き起こします。

*向精神作用とは、精神の機能に影響を及ぼし、気分・情動・感覚・意欲・思考などを変化させることです。

*抗コリン性作用とは、口渇・便秘・吐き気・めまい・錯乱・幻覚などです。

主にこれらの作用を利用したトリップを試みる方が多いようです。5mg以上摂取するとこれらの中毒症状が現れます。

毒性も強く、致死量は12mgと言われています。絶対に大量摂取しないようにしましょう。

飲んでみた

初めてなので、5mgを取り出して粉を飲んでみました。色はカレー粉みたいな茶色です。

味はシナモンを更に木っぽい香りにして、苦くした感じです。5mgなんて簡単に摂取できる量じゃありません💦大量の水で流し込む必要がありました。味だけで吐き気がきそうです・・ゲップも臭いので注意!!

トリップはできる?

時系列で変化を書いていきます。

  • 15:10 ナツメグ5mg飲む
  • 15:27 ゲップが臭い
  • 17:57 眠気が出始める
  • 18:42 多幸感が現れる
  • 18:49 視界のピントがずれる・残像が残る感じがする
  • 19:00 多幸感が強くなり、ふわふわする
  • 19:30 就寝

という感じでした。遅効性で、効果は3時間後くらいから現れます。1日目は多幸感がありふわふわした状態で寝ることができましたが、起きて翌日はすこしフラフラと吐き気が残り、2日酔いのような感じでした(-_-;)

まとめ

実際にナツメグを大量摂取し、時系列で変化を追っていきましたが、いかがだったでしょうか。ナツメグはダウナーで、ふわふわ感が楽しめることがわかりました。

ナツメグは近所のスーパーの香辛料コーナーでも買うことができ、内容量は10mg入りのものが一般的なため、簡単にトリップする量を購入することができます。

致死量が12mgと少量ということで危険が伴うため、実行はオススメはしません💦また、フラフラ感は翌日も残るため、翌日が仕事などの場合はやめたほうがいいです。体重によっては、5mgでも危険な状態になる可能性もあります。

※実行は自己責任でお願いします。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。