かめこの案内所

カンナビノイド・サプリ・薬を利用した抗うつ効果について

本ブログの最も伝えたい内容が入った記事がこちらです!↓

カンナビノイド・薬を利用した抗うつ効果について | かめこの案内所 (kameko-info.com)

ぜひ見てみてください♪

心が救われた方へのお願い

ご協力をお願いしますm(__)m

注意

当サイトには、自殺や犯罪を助長または推奨する意図はありません。情報の取り扱いは自己責任でお願いします。

当サイトでは、違法薬物の取り扱い・紹介は行っておりません。

管理人 かめこ

かめこの案内所の情報を広めたい!と思っていただけた方は、SNSなどで拡散していただけると嬉しいです!(/・ω・)/

薬について

はじめに

巷では、「ナツメグを大量摂取するとキマる」という噂があります。一体本当なのか?検証してみました。

※実行は自己責任でお願いします。

記事は約5分で読むことができます。


ナツメグとは?

ナツメグとは和名でニクズクと言い、原産地は東インド諸島、モルッカ諸島、スリランカなどです。主に種子を挽いたものをスパイスとして使用します。

ペッパー、クローブ、シナモンとともに4大スパイスの1つとされており、肉料理(ハンバーグなど)の臭い消しとしてよく使用されます。

ナツメグの中毒性・毒

スパイスとして使用されるナツメグですが、毒性があり、大量摂取は危険です。

ナツメグにはミリスチシンやエレミシンという成分があり、大量摂取すると*向精神作用や*抗コリン性の中毒症状を引き起こします。

*向精神作用とは、精神の機能に影響を及ぼし、気分・情動・感覚・意欲・思考などを変化させることです。

*抗コリン性作用とは、口渇・便秘・吐き気・めまい・錯乱・幻覚などです。

主にこれらの作用を利用したトリップを試みる方が多いようです。5mg以上摂取するとこれらの中毒症状が現れます。

毒性も強く、致死量は12mgと言われています。絶対に大量摂取しないようにしましょう。

飲んでみた

初めてなので、5mgを取り出して粉を飲んでみました。色はカレー粉みたいな茶色です。

味はシナモンを更に木っぽい香りにして、苦くした感じです。5mgなんて簡単に摂取できる量じゃありません💦大量の水で流し込む必要がありました。味だけで吐き気がきそうです・・ゲップも臭いので注意!!

トリップはできる?

時系列で変化を書いていきます。

  • 15:10 ナツメグ5mg飲む
  • 15:27 ゲップが臭い
  • 17:57 眠気が出始める
  • 18:42 多幸感が現れる
  • 18:49 視界のピントがずれる・残像が残る感じがする
  • 19:00 多幸感が強くなり、ふわふわする
  • 19:30 就寝

という感じでした。遅効性で、効果は3時間後くらいから現れます。1日目は多幸感がありふわふわした状態で寝ることができましたが、起きて翌日はすこしフラフラと吐き気が残り、2日酔いのような感じでした(-_-;)

まとめ

実際にナツメグを大量摂取し、時系列で変化を追っていきましたが、いかがだったでしょうか。ナツメグはダウナーで、ふわふわ感が楽しめることがわかりました。

ナツメグは近所のスーパーの香辛料コーナーでも買うことができ、内容量は10mg入りのものが一般的なため、簡単にトリップする量を購入することができます。

致死量が12mgと少量ということで危険が伴うため、実行はオススメはしません💦また、フラフラ感は翌日も残るため、翌日が仕事などの場合はやめたほうがいいです。体重によっては、5mgでも危険な状態になる可能性もあります。

※実行は自己責任でお願いします。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。

薬について

はじめに

巷では、「ローズマリー精油をたばこにつけて吸うとハイになれる」という噂があります。一体本当なのか?人柱として検証してきました。

本記事は、約5分で読むことができます。


ローズマリーとは?

まずはローズマリーとは何か?についてまとめました。

ローズマリーとは、シソ科に属する常緑性低木です。葉に、甘く爽やかな香りがあるのが特徴です。ハーブティーの効能としては、血行を促進し、冷えや疲労回復に効果があると言われています。また、記憶力や集中力を高める効果もあると言われています。

ローズマリー精油の吸い方

用意するもの

  • たばこ
  • ローズマリー精油
  • 精油を入れる容器(ペットボトルの蓋など)
  • 灰皿
  • 火をつける道具(ライター、マッチ)

今回は、たまたま手元にあったブラックデビルを吸いました。バニラの香りがするタール10mgのたばこです。ローズマリーは、無印良品の精油を使用しました。

吸い方は簡単で、まずは精油をペットボトルの蓋に垂らし、たばこの先端を精油に浸します。

 

その後は、たばこに火をつけて普段のたばこと同じように吸うだけです。

※ローズマリーの精油は燃えやすいため、少し乾かしてから火をつけた方がよさそうです。検証の際、激しく火がついてたばこを1本余分に消費してしまいました。くれぐれも火事には注意してください

吸っている時に感じたこと

吸っている時は、ブラックデビルの甘いバニラの香りと、ローズマリーの爽やかな香りが対立し、あまり気持ちのいい香りにはなりませんでした。検証していないためわかりませんが、メビウス等のメンソール系のたばことは相性が良いかもしれません!

ローズマリーに火がつきやすい影響か、煙が多い感じがしてかなりむせました。吸う際は煙を少しずつ吸うようにしましょう。(著者がたばこを吸うのが久しぶりというのもあるかもしれません。)

吸った効果

吸った効果は、ダウナー系で落ち着くように感じました。(ヤニクラもあるかも・・)感覚は研ぎ澄まされて、聞こえる音が鮮明になるような感じがあり、またマンチーがあり、おやつが欲しくなる感じがしました。

※マンチーとは、薬などを摂取した際にお腹が空くことを言います。

筆者は普段はタバコは吸っていませんが、個人的には普段のたばこのアクセントとしては有りのように感じました。仕事中だと眠くなってしまう恐れがあるため、チルできる際に吸うのはアリという印象です。

※感覚には個人差があります。

まとめ

ローズマリーを吸った効果をまとめました。ローズマリーは手軽に入手可能なため、気になった方は試してみては?

※精油は本来吸う用途で作られていないため、自己責任でお願いします。ローズマリー自体は可食のため、毒性はないとされています。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。