かめこの案内所

カンナビノイド・サプリ・薬を利用した抗うつ効果について

本ブログの最も伝えたい内容が入った記事がこちらです!↓

カンナビノイド・薬を利用した抗うつ効果について | かめこの案内所 (kameko-info.com)

ぜひ見てみてください♪

心が救われた方へのお願い

ご協力をお願いしますm(__)m

注意

当サイトには、自殺や犯罪を助長または推奨する意図はありません。情報の取り扱いは自己責任でお願いします。

当サイトでは、違法薬物の取り扱い・紹介は行っておりません。

管理人 かめこ

かめこの案内所の情報を広めたい!と思っていただけた方は、SNSなどで拡散していただけると嬉しいです!(/・ω・)/

幸せ,日記

こんにちは!あなたはThree Good Thingsを知っていますか?

Three Good Thingsとは、1日あった良いことを3つ書くことで幸福度を上げる方法です。

ペンシルベニア大学心理学部教授のマーティン・E・P・セリグマン博士による研究では、毎晩寝る前に良いことを3つ書くことを1週間継続することで、その後半年間にわたって幸福度が向上し、抑うつ度が低下するという結果が出ています。

これを実際に2023/2/8~3/2の23日間、約3週間の間続けたのでその結果をまとめてみました。

実施方法

実施方法としては、スマホアプリ等でもThree Good Thingsを行うものは出ていますが、私は毎晩寝る前Twitterに【今日のいい出来事】と題をつけ、1日の良かったことを3つ呟くことにしました。3つ以上思い浮かんだ場合は、あった分だけ書くようにしました。

実際の記録

こちらが1日目の記録になります。かなりネガティヴですね…。人の不幸を喜んでしまっています。制吐薬もOD用に入手できたことを喜んでいます。それを喜んでいいのでしょうか…。素直に喜んでいいのは、恋人が電話をしてくれたことでしょうか。

こちらが2日目の記録です。この日は胃痛で会社を休んでしまいました。普通なら会社を休んでしまったことをネガティブに捉えがちですが、Three Good Thingsではネガティブなことは書かないので、会社を休めたこと、心配をしてもらえたことを書いています。そして恋人の電話です。1日目ともうすでに幸せが被っています。

少し飛んで、2/12日の記録です。この日は誕生日で、お祝いもしてもらって、楽しさがあふれています!推しのライブにも行けて元気いっぱいです。こういった特別な日はThree Good Thingsに書き残さなくても幸せいっぱいですね。

Three Good Things実践から1週間後の、2/15日です。周りの人のやさしさが滲みます。この日は寝不足で落ち込んだ気分でしたが、なんとか良いことを書こうとしてよく考えた記憶があります。

また飛んで更に1週間後の、2/22日です。少しのろけが多いですね、すみません(´・ω・`)Three Good Thingsの恋人の登場頻度が高いですね、それだけ依存しているんだなと再認識しています。

そして、Three Good Thingsを行った最終日のツイートがこちらです。この日は仕事でかなり理不尽な要求をされ、かなり精神的に参っています。それでも書くと決めたことなので、Three Good Thingsを書いています。理不尽な仕事というマイナスな出来事を、耐えることができたというプラスな面から見つめなおすことができていますね。

しかし、この日を最後にThree Good Thingsをやめてしまいました。

結果

結果としては、Three Good Thingsは自分には向いておらず、効果はあまりないように感じました。むしろ苦痛に感じてしまいました。良くなかった理由としては以下があげられます。

  • 良いことを思い出そうとしているのに悪いことばっかり思い出してしまう
  • 寝る前に3つ良いことを考えることに時間がかかり、睡眠時間が短くなってしまう
  • そもそもそんなに良いことがなく、毎日似たり寄ったりな内容になってしまう

1つ目ですが、自分の脳の構造として、悪かったことを鮮明に覚えているんだということがよくわかりました。良いことを3つ思い出そうとしているのに、小銭をレジで落として迷惑をかけたとか、仕事で理不尽な要求をされたとか、イライラして壁を蹴って足を怪我したとか、どんどん悪いことばかり思い出され、全く心が晴れませんでした。

2つ目ですが、寝る前に10分くらいかけて良かったことを思い出していたので、睡眠時間が短くなってしまいました。すぐに3つ思い浮かぶならよかったですが、なかなか思い出せないので時間がかかってしまい、負担になってしまいました。

3つ目ですが、Three Good Thingsの内容がいつもワンパターンになってしまう点です。毎日を単調に過ごしているので、特に平日は同じ内容になりがちです。毎日同じことの繰り返しということが露呈してしまい、見返して悲しい気持ちになってしまいました。

ですが良かったこともあり、それは悪いことをプラスな面から見ることができた点です。例えば最終日の、理不尽な仕事に耐えることができたことなどです。理不尽な仕事自体はマイナスな出来事ですが、耐えることができたこと自体はプラスなので、マイナスな出来事にもプラスな内容があることがわかりました。

まとめ

Three Good Thingsを実際に行って検証してみましたが、いかがでしたでしょうか。

Three Good Thingsはいろいろな人が勧める方法で、幸せになれると話題の方法だっただけに、自分には合わないと知り、かなりガッカリしましたが、良いこともありました。今後はマイナスな出来事にもプラスを見出せるようになれたのではないかと思いました。

もしも自分に向いてるかも!と思った際は、是非幸せになる方法の1つであるThree Good Thingsを実践してみてください。もし苦痛に感じた場合は、その時点でやめることをお勧めします。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。

自殺方法

苦痛 ☆☆? 手間 ☆☆☆☆☆ 致死度 ☆☆☆

こんにちは!硫化水素って知っていますか?

温泉に入っているとき、硫化水素の独特なにおいがあり、身近に感じることもあったり、最近だと硫化物を用いた電池の開発が進んでおり、水と反応して硫化水素ができてしまい問題に上がったりしています。

今回は硫化水素について解説していきます。

本記事は約15分で読むことができます。

硫化水素とは

硫化水素とは、無色の気体で、化学式H₂Sを持つ硫黄と水素の無機化合物です。空気に対する比重は1.1905です。

空気より重いんだね!

天然には火山から排出されるほか、温泉にも含まれます。特徴的な腐った卵のような匂いがあり、腐卵臭とも言われます。

硫化水素の危険性

硫化水素は0.001ppmから特有の臭いを感じます。1ppmが労働安全衛生法の基準値、5ppmで不快な臭いがします。

50~100ppmで気道刺激、結膜炎が発生します。100~200ppmで嗅覚が麻痺します。

臭いを感じなくなると危険!

600ppmで1時間で亜急性中毒、1000~2000ppmで即死する濃度になります。

致死量を1000ppmとすると、空気1㎥中に1L(=0.1%)の硫化水素があると致死量になるということになります。硫化水素は密度1.36㎏/m³なので、重さにすると1.36gの硫化水素が発生すると致死量に至ります。

0.1%だけで死んじゃうんだね!

硫化水素の自殺への利用

毒性の強い硫化水素の特徴を生かし、自殺にも利用されてきました。自殺に主に利用されてきたものは、「六一〇ハップ」という入浴剤です。

六一〇ハップは硫黄を成分とし、元の赤っぽい液体がお湯に溶かすことで白濁となるとともに、温泉の香りが広がることや、美肌効果があり、とても人気の入浴剤でした。ですが六一〇ハップと洗剤を混ぜることで硫化水素を発生させ自殺へ使用されることが多発し、2008年に販売中止となってしまいました。

六一〇ハップが発売中止に!?もう自殺で使えないのか…

と落ち込むのはまだ早く、ほぼ成分が同じの製品が、村上商会から湯の素という名前で販売されているようです。↓


多硫化態硫黄(多硫化カルシウム)の成分の量が、六一〇ハップ16-19.5%に対し、湯の素が18%となっており同程度です。

また、六一〇ハップと同成分のため、代替品として石灰硫黄合剤も利用することができます。↓


石灰硫黄合剤は農薬として使われており、ホームセンターのガーデニングコーナーでも入手することができます。多硫化カルシウムとして27.5%入っており、こちらも六一〇ハップと同程度です。

合わせる洗剤としては、トイレ用洗剤として有名なサンポールが主に使われます。↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金鳥 サンポールK 1L×4
価格:1551円(税込、送料別) (2023/3/6時点)


サンポールは塩酸が9.5%含まれている液体です。

これらの入浴剤や農薬を1:1の割合でサンポールを混ぜることで致死量の硫化水素を発生させることができます。

硫化水素自殺のメカニズム

これから硫化水素が発生するメカニズムを解説していきます。

上記の入浴剤や農薬に用いられている硫化カルシウムは、化学式CaSで表される無機化合物です。酸を作用させると硫化水素と塩化カルシウムが発生します。

CaS + 2HCl → CaCl₂ + H₂S

1㎥の部屋で、致死量である1.36gの硫化水素を発生させるには、15gの入浴剤もしくは石灰硫黄合剤と15gのサンポールがあればいいという計算になります。

ですが、濃度を一気に高めればその分だけ苦しむ時間が短くなることや、致死率を高めるために、2kgの入浴剤もしくは石灰硫黄合剤と2Lのサンポールを合わせることが主流となっているそうです。広い部屋で行う場合は更に量を増やす必要があります。

硫化水素自殺の場所・道具について

硫化水素自殺は以前に記事で取り上げた練炭自殺の方法と同じく、ガスによる自殺になるため、場所はほぼ車内か浴室に限られます。1日は見つからない場所を選びましょう。練炭自殺の記事↓

道具も同じく目張り用の機密テープが必要になります。


また、液体を混ぜるためのバケツも用意しましょう。ポリエチレン製のものがおすすめです。


致死量の硫化水素があれば一瞬で意識を失うとされているため、睡眠薬などは必要ありません。

硫化水素自殺の方法

方法①目張りをする

自殺を行う部屋の中に入り、車内だとドアの隙間や、窓の隙間、エアコンの通気口などを機密テープで塞ぎ、浴室やシャワールームだと換気扇周辺、窓の隙間、ドアの隙間を塞ぎます。これにより硫化水素が漏れることを防止します。

練炭自殺と違い、硫化水素は毒性の強い気体なので、発見者が亡くなる事故を防止するため、「ガス発生中」などの書置きが外から見れる状態にしておくと周囲に優しいです。

方法②入浴剤または農薬とサンポールを混ぜる

用意したバケツの中に、2kgの入浴剤もしくは石灰硫黄合剤と2Lのサンポールを合わせて入れ、サンポールの容器でかき混ぜます。混ぜてから約5分後に硫化水素が最大濃度に達するため、それまでは新鮮な空気を吸うように心がけましょう。

方法③バケツに顔を近づけ、ガスを一気に吸う

最大濃度に達した硫化水素を一気に吸うことでノックダウンが起こり、一瞬で気を失い、死に至ります。

自殺オフについて

どうしても死にたいけど、誰かと一緒が安心するといった場合もあると思います。

テレグラムにオープンチャット「うつ・自殺募集チャット」を作りましたので是非見てみてください。
https://t.me/+46AvIwfyEOAzMTFl

まとめ

硫化水素の危険性や、自殺方法をまとめましたがいかがでしたでしょうか。

硫化水素は毒性が強いため、助けに行った人も全滅…といったような事故も絶えず発生しています。周りの人も気遣い、ガスが発生していることをしっかりと明示することが大事になります。

一瞬で気を失い、死に至り、苦痛を感じにくい点が硫化水素自殺のメリットになります。本記事を読んで、少しでも心が晴れたなら幸いです。

本記事を読んでいただき、ありがとうございました。

薬について

こんにちは!あなたはよく眠れていますか?私は不眠症です(´・ω・`)

よく眠れない方は、睡眠薬を医者に処方して貰っていることも多いと思います。

その中でもベンゾジアゼピン(ベンゾ)系睡眠薬を飲んでいる方は、一緒にアルコールを摂取しないように言われたことはありませんか?

今回はベンゾ系睡眠薬とアルコールの関係について、実際に飲んだレポートも交えて解説していきます。

本記事は約10分で読むことができます。

ベンゾ系睡眠薬とは?

ベンゾジアゼピン系睡眠薬とは、ベンゾジアゼピン受容体を刺激することで、GABAと呼ばれるリラックスを促す神経伝達物質の作用を強めて、入眠を促したり、抗不安の効果をもたらします。

ベンゾ系睡眠薬の種類には、デパス、サイレース、セルシンなどがあります。

ベンゾ系睡眠薬は依存性が強く、長期に渡って投与することが良くないとされているため、大量に入手することは困難となっています。

アルコールと一緒に摂取すると双方の作用が強くなってしまうため、禁忌となっています。アルコールと一緒に摂取すると記憶障害、呼吸抑制、翌日の眠気、ふらつきなどが起こるとされています。サイレースやロヒプノールはレイプドラッグとして使われていた過去もあり、液体に溶かすと青くなるようになっています。

お酒とベンゾ系睡眠薬の組み合わせは、眠剤カクテルとも言われ、一部界隈で人気があるそうです。

知らない間にお酒に混ぜられたら眠っちゃう!

気を許していない人と飲んでいるときに、青いお酒を出されたら飲まないようにしましょう。

実際に飲んでみた

では、実際にベンゾ系睡眠薬とアルコールを飲んでみるとどうなるのか?検証してみました。

今回用意したもの

  • ジアゼパム(セルシン)2mg 1錠
  • 淡麗グリーンラベル 350ml(Alc4.5%)

淡麗グリーンラベル、安くて糖質を気にしてても飲めて、おいしくておススメです!


時間は午後8時半で、眠れる気配は全くありません(;´・ω・)

私はアルコールは強くないので、ビール500mlを飲むとかなりベロベロになる程度です。なので350mlはほろ酔いになれる程度の量になります。

ジアゼパムはセルシンとも呼ばれる薬で、2mgは最も少ない量となります。私が寝るのには3錠は必要です…。主治医がこれしか出してもらえませんでした…。ピークは1時間後とされています。

これだけで眠れたらコスパはかなり良いように感じますが、どうでしょうか?

結果

結果、眠ることはできず、2時間後に更にジアゼパム1錠と、アサヒスタイルフリー350mlを入れることになってしまいました。

作用が強くなっていることは実感することができませんでしたが、ベンゾ系睡眠薬とアルコールそのものに催眠の効果があるため、追加してからは眠ることができました。

※翌日は少し眠気を感じました。

※より催眠効果の強いサイレースや、更に量の多いアルコールを摂取する場合は気を付けたほうがいいかもしれません。

ジアゼパム2mgとほろ酔いになる程度のアルコールの摂取は特に気にする必要はないようには感じました。

まとめ

ベンゾ系睡眠薬とアルコールの関係について、実際に検証しながら解説しましたがいかがだったでしょうか。

今度主治医も変わるため、また別の睡眠薬を処方して貰った際は、また眠剤カクテルをリベンジしたいと思います。

ベンゾ系睡眠薬を処方されている方は、くれぐれもアルコールと一緒に摂取しないようにしてください。

記事を読んでいただき、ありがとうございました。